1964年製のセイコーのワンプッシュクロノグラフです。
1964年の東京オリンピック公式計時を担当したセイコーが、国産で初めて開発したクロノグラフです。
オリンピック記念として同年に発売されました。
手巻き式のセイコークラウンをベースに製造されました。
積算計のないワンプッシュ式のクロノグラフで、2時側のプッシュボタンでスタート・ストップ・リセットを行います。
文字盤には、12時側にSEIKO、Chronograph、6時側にDIASHOCK 21JEWELS、3時側に日付窓、文字盤外周にリング状の目盛りを配しています。
積算計が無いことで、すっきりとした文字盤デザインに仕上がっています。
ケースと裏蓋はステンレス製、裏蓋はスナップバック式です。
裏蓋にはタツノオトシゴのロゴ入りです。
キャリバー5717Aの操作方法
手巻き: リューズ通常位置で、上方向回転
時刻合わせ: リューズ2段引きで、下方向回転
日付早送り: リューズ1段引きで、下方向回転
時計が『21時〜翌2時』を指している時に早送り操作を行うと歯車の故障の原因になります。
早送りを行う場合は時刻を6時あたりに合わせてから行うことをオススメします。
クロノグラフのスタート: 右上ボタンを押す
クロノグラフのストップ:(スタートした状態で)右上ボタンを押す
クロノグラフのリセット:(ストップした状態で)右上ボタンを押す
クロノグラフを頻繁に使用すると、部品の消耗が進みます。ご注意ください。
状態
こちらは当店でオーバーホールと外装仕上げ済みです。
ベルトは新品のディモデル製革ベルトに交換済みですので、気持ちよくご使用いただけます。
回転ベゼルはクリック感なしでスムーズに両方向に動かせます。
手巻きの時にベゼルに指が触れると、ベゼルが回ります。
プッシュボタンに摩耗と削れがあります。
文字盤は全体に焼けており、9時側がより濃く焼けています。
古い年代の為、非防水です。
夏場、雨の日、梅雨の時期の着用は避けてご使用ください。